Contents
- 1 Hokuo Renovation Staff
- 2 ささき
- 3 【札幌への移住を考えている方へ】「移住リノベ」で叶える新しい暮らしのご提案
- 4 【結局どっちがいいの?】賃貸と持家のメリット・デメリットをプロが解説!
- 5 あかがわ
- 6 子育て世代にこそパントリーを!リノベーションで実現するすっきり収納と快適動線
- 7 平屋リノベーションで快適な暮らしを実現!動線・断熱・家族のつながりを見直した住まいづくり
- 8 おの
- 9 猫のためのリフォームで洗面台が生まれ変わる!快適×かわいい造作水飲み場のある暮らし
- 10 機能性とデザイン性を両立!北王の標準仕様「アイカスマートサニタリー」の魅力とは
- 11 かわしま
- 12 【イベントレポート】6/22開催|オーナー様宅・入居後の住まい見学会
- 13 空間をつなぐ室内窓の魅力とは?心地よい暮らしを生むリノベのアイデア
- 14 たなか
- 15 中古マンションに「インナーテラス」という選択肢を。暮らしに広がりを生む間取りアイデア
- 16 塗り壁でつくる、心地よい空気の住まい|自然素材が叶える快適な暮らし
- 17 りゅうこう
- 18 アールが描く空間デザイン。曲線がもたらす柔らかさと上質感
- 19 対面キッチンの腰壁で理想の空間に!使いやすさとデザインのポイント
- 20 なりた
- 21 空間を彩る「ニッチ」の魅力と活用法|リノベーションで叶えるデザインと実用性
- 22 壁付キッチンの魅力とは?限られた空間を有効活用するリノベーションアイデア
- 23 たかはし
- 24 暮らしのリアルが大切!間取りデザインの考え方
- 25 【近づく商業空間と住空間のインテリア】
- 26 なかざわ
- 27 3LDKから0LDKへリノベーション│仕上げ工事直前の【リノベ現場レポート】内装クロス貼工事編
- 28 ライフスタイルに合わせて、和室を洋室へリノベーションした施工事例-4選
- 29 いしばし
- 30 たかはし
- 31 クロス仕上げの経年変化について
- 32 モールテックスとは【よく使われる建築用語】
- 33 なかもと
Hokuo Renovation Staff
北王リノベーション事業部|スタッフ紹介

リノベーションプランナー 統括マネージャー
ささき
SASAKI
二級建築士 / 宅地建物取引士 / インテリアコーディネーター / 福祉住環境コーディネーター2級
お客様の「こだわりをかたちにする」ことが私のモットーです。普段の何気ないお話しのなかには、時にたいせつなヒントが隠されていると思っています。コミュニケーションを大切に、ご想像以上のお住まいをお届けさせていただきます!
ささきの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー マネージャー
あかがわ
AKAGAWA
二級建築士 / 整理収納アドバイザー二級
住宅関連の仕事に長く携わってきたことで多くのお客様に出会うことが出来ました。お客様の理想や希望はそれぞれ違いますが、みなさま暮らしをより良くしたいという思いは共通していると思います。どんな小さな思いでもお伝えください。お客様の思いをしっかり受け止め、理想の住まい造りのお手伝いをさせていただきます。
あかがわの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー 主任リーダー
おの
ONO
二級建築士/宅地建物取引士
リノベーションは、今ある住まいに手を加え、お客様の理想を形にしていく仕事です。現状をきちんと把握したうえで進めるからこそ、完成したときの感動はひとしおです。デザインや収納計画が得意で、暮らしやすさと見た目のバランスを大切にしながらご提案しています。お住まいに詰まった思い出を大切にしながら、これからの暮らしに寄り添えるようなご提案を心がけています。お客様の笑顔を見るのが何よりの喜びです。一緒に、想像以上の暮らしをつくっていきましょう!
おのの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー 主任リーダー
かわしま
KAWASHIMA
FP3級
私は今まで住宅や大規模建築の仕事に携わってきました。その中で、私自身の家族構成や生活スタイルも変わり、私自身が理想的と思う住まいも日々変わっており、追及すればするほど、住まい造りは面白い仕事と感じています。住まいはお客様の数だけ違いがあり、個性があり、唯一のものです。リノベーションで一緒にお客様のライフスタイルのあった住まいづくりをご提案できることを楽しみにしております。 些細なことでも気兼ねなくお伝えください。誠心誠意ご提案させて頂きます。
かわしまの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー
たなか
TANAKA
二級建築士
リノベーションは、新築よりも、お客様の『個性やこだわり』が色濃くかたちに表れる点に魅力を感じています。それは、北王のリノベーション施工事例集を見ても感じて頂けると思います。しかし、全てのお客様が、それぞれの生活の中で培われた『それら』を自覚し、人に伝えることができるとは限りません。そんなお客様の意向を汲み取りかたちにするプロフェッショナルになることが私の目標です。そのために、多くの現場を経験し、一人ひとりのお客様と真摯に向き合うことで、成長していきたいと考えています。何卒よろしくお願いいたします!
たなかの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー 主任
りゅうこう
RYUKO
宅地建物取引士
中古住宅の売買に今まで携わってきました。時が経つにつれ生活が変化し、お家に求めることも変化してきます。長く住むお家だからこそ、唯一無二のお客様のお家をより良くするお手伝いをさせていただきたいと思っています。お客様の中古住宅探しからリノベーションまでのお手伝いも可能ですので、小さな悩み事でもお気軽にご相談ください。
りゅうこうの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー
なりた
NARITA
二級建築士/インテリアコーディネーター
私はインテリアに興味があり、専門学校でインテリアデザインについて学んできました。まだまだ未熟ですが、帰るのが楽しみになるような住宅をお客様と作っていけるよう日々努力し、素敵な提案ができるプランナーになることが目標です。どうぞよろしくお願いいたします!
なりたの書いたコラムを読む

リノベーションプランナー
たかはし
TAKAHASHI
二級建築士/宅地建物取引士/インテリアコーディネーター/カラーコーディネーター
まだリノベーションという言葉がなかった頃から、大きく間取りやデザインを変更するリノベーションという手法でカフェや美容室、オフィスなどの店舗設計に携わってきました。私にとってのリノベーションとは単なる建物の改修でなく、視点を変えて新しい機能や価値、文化をつくりだす概念だと思っています。新築では提供できないもの、しにくいものを住まい手の視点に立ち、暮らしたいと思える住まいを叶えるお手伝いができればいいなと思っています。厨房のようなキッチンを作りたい、お気に入りのホテルのような寝室にしたい、集めたコレクションを飾る空間が欲しいなど、「こんな風に暮らしたい」をたくさんお聞かせください。
たかはしの書いたコラムを読む

ゼネラルマネージャー
なかざわ
NAKAZAWA
二級建築士 / インテリアコーディネーター / 増改築相談員 / マンションリフォームマネージャー / 整理収納アドバイザー1級 / キッチンスペシャリスト / BIS(断熱施工技術者)
住まいの事が好きで、長年このお仕事にたずさわってきました。何年たっても“コレで良し”がないのとたくさんのお客様と出会えるのがこのお仕事の魅力です。私自身、結婚・出産を経て、現在子育て中です。ご家族や友人が集まる大切なお住まいをリフォームしたり中古物件探しから始まる中古リノベまで、女性ならではの視点で、きめ細やかにご提案いたします。お気軽にご相談ください。
なかざわの書いたコラムを読む

施工管理 マネージャー
いしばし
ISHIBASHI
二級建築士/一級建築施工管理技士/福祉住環境コーディネーター二級
幼い頃からものづくりの楽しさを覚え、「建築」という大規模なものづくりに興味をもち、家づくりに携わることが夢で建築業界に入りました。専門学校で学んだ建築の知識を活かし、お客様と家づくりを楽しんでいきたいと思います。趣味はスポーツでバスケットが好きです。

施工管理 主任
たかはし
TAKAHASHIIMA
二級建築施工管理技士
過去に、オーダーキッチンや5つ星ホテルの内装などのグレードの高い施工現場で経験を積んできました。その経験を活かし、高い施工品質でお客様の住まいをつくりあげます。最近はリノベーションの現場でも新しい内装材料や工法が取り扱われるようになってきています。「こんな雰囲気にしたい」「雑誌で見たこんな仕上げにしたい」などと、プランナーとお打ち合わせいただいた理想を実際の形にする為には、様々な知識が必要になってきます。そのために日々の情報収集と研究に努めてまいります。
たかはしの書いたコラムを読む

施工管理 主任
なかもと
NAKAMOTO
二級建築士・一級建築施工管理技士
お客様の『想い』を建築という手段でカタチにする事が私達の使命と考えております。ご入居後も末永くお付き合いさせて頂けるようなすまいづくりを心掛け、施工中は『自分ならどう感じるだろう?』という気持ちを常に大切にしています。お客様の夢を実現させるお手伝いが出来れば幸いです。