キッチンや洗面化粧台上にタイルを張ってこだわりのおしゃれ空間を実現!
皆様、こんにちは。 緊急事態宣言も解除され、少しほっとしておりますがまだまだ油断できませんね。 第二波に飲み込まれないように、日々手洗いうがいを欠かさず乗り切りましょう! さて、今回はキッチンや洗面化粧台上のタイルについ […]
戸建てリノベーション
皆様、こんにちは。 緊急事態宣言も解除され、少しほっとしておりますがまだまだ油断できませんね。 第二波に飲み込まれないように、日々手洗いうがいを欠かさず乗り切りましょう! さて、今回はキッチンや洗面化粧台上のタイルについ […]
マンションや、戸建てどちらのリフォームでも同じ悩みがある家具の配置。図面上では広く見えていても実際に家具を置いてみると狭かったりします。プラン段階から実際の家具のサイズを、図面に落とし込むことで大体のサイズはわかりますが […]
皆さんは、ペチカってご存じでしょうか? リフォームではペチカのあるお家が結構見られます。 ペチカとはロシア語で、ロシアでは多く見られる暖房方式のようです。 日本では寒さの厳しい北海道で多く見られますね。 仕組みは、煙道が […]
最近の住宅は洋室が主流となり和室が少なくなってきましたが、畳のある空間は何となくホッと心が和むような気がしませんか?最近は洋室にも合う畳がたくさんありますので、モダン和室をリビング横に造り、魅せる和室を演出するのもいいで […]
みなさまの家には、パントリーはありますか? パントリーとは主に常温保存の食品や調味料・飲料などを入れる収納のことで食品庫などとも呼ばれています。調味料は使いたいときに無いと困るので、無くならないようにストックしたり、セー […]
Panasonic(パナソニック)ショールームで 体験型研修会 SAPPORO Show-cafeに参加してきました。 リライフ*コラム『Panasonicショールーム 体験型研修会リポート』はコチラをどうぞ […]
室内で大きな面積を占めているの壁紙。クロスとも呼ばれています。部屋を同じクロスで張るのが一般的ですが、一部のクロスの色や柄を変えるアクセントクロスを上手く使うと同じ部屋でも一段とセンスアップします。雑誌などの施工事例を見 […]
建築現場でよく使用されている『建築専門用語』のなかで、今回は『ルーバー』についてリノベーション事例を交えながらご紹介いたします。 一般的にルーバーとは、羽板(はいた)と呼ばれる細長い板、または羽板状の部材を平行に複数並べ […]