対面キッチンとダイニングテーブルの置き方いろいろ

マンションや、戸建てどちらのリフォームでも同じ悩みがある家具の配置。
図面上では広く見えていても実際に家具を置いてみると狭かったりします。
プラン段階から実際の家具のサイズを、図面に落とし込むことで大体のサイズはわかりますが、なかなか頭の中のイメージとは違うものです。

その中でも、ダイニングテーブルの配置には色々あります。
対面キッチンにした場合のダイニングテーブルの配置事例を紹介します。

1、キッチンに直角に

(戸建てのリフォームではどうしても抜けない柱があります。それをダイニングテーブルと同じ色にし家具と一体のように見せました)
キッチンに立ちながら、ダイニングテーブルに座るご家族を会話をしたり、
お子様の宿題を見たりできますね。
また、出来上がった食事の配膳もしやすいです。
キッチン前のスペースが広く必要なので、戸建てなどではプランしやすいです。

2、キッチンと続けて直線に


キッチンのシンク横に続けてダイニングテーブルを配置。
マンションリフォームでは、キッチンを対面にすることが多く、
対面にし、キッチンの間口を広くするとスペースがとりづらくなるので、この配置が一番多いかもしれません。
この配置の時よく聞かれるのが、「キッチンの高さとダイニングの高さを同じにしたい」
ですが、キッチンの高さは立って作業のしやすい85cmが標準、ダイニングテーブルは座って食事をするので高さは70cm。
高さを揃えられないのは残念ですが、この配置も作業の効率は良さそうですね。
ただ、キッチンへの動線はダイニングをぐるっと回らなくてはいけないです。

3、キッチンとダイニングは少し離れて

キッチン・ダイニングスペースに広さがあればこういった配置も可能です。
キッチンとダイニングの間を空けキッチンへの動線も良くなります。
マンションでは、出窓に寄せてダイニングテーブルを配置するのもおすすめです。
窓からの明るさで、朝も爽やかに食事が出来ますね。

4、その他にも


キッチンと並列して配置したり

丸テーブルも素敵ですよね。

先日、赤川のコラムにもありましたが「Panasonicショールーム 体験型研修会レポート」に参加した際に、パナソニックのショールームにはこんなキッチンとダイニングスペースの展示もありました。
お二人のだけの生活であったり、朝の忙しい時間等にちょっとしたスペースとして活用できますね。

コラム一覧