こんにちは。北王リノベーション事業部の小野です。
10月だというのに、まだまだ暖かい日が続いていますね。
季節の変わり目は、暮らし方を見直す良いきっかけにもなるのではないでしょうか。今回はデザインではなく別口でお話しようと思います!
最近、「マンションから戸建てへ」「戸建てからマンションへ」という住み替えのご相談を多くいただいております。
ご家族構成や働き方の変化、老後を見据えた暮らしなど、理由はさまざまですが、共通しているのは“今よりもっと暮らしやすい住まいを選びたい”というお気持ちです。
今回は、そんな住み替えをご検討中の方に向けて、マンションと戸建てそれぞれの特徴や、住宅ローン・タイミングなど実際によくある課題、そして北王のサポート内容について、わかりやすくご紹介いたします!
【目次】
- 住み替えでよくあるリアルな悩みとは?
- マンションと戸建て、どちらが合っている?
└ 戸建てのメリット・デメリット
└ マンションのメリット・デメリット - 住宅ローンの整理も住み替え計画の大切なポイント!
- 北王なら、住み替えの不安もまるごとサポート!
└ 売却と購入のタイミング調整
└ 不動産売却もワンストップで対応
└ 内覧時のリノベーションアドバイス - 実際の事例紹介
- ここがポイント!
- まとめ
【1. 住み替えでよくあるリアルな悩みとは?】
「住み替えを考えたいけれど、何から始めたらいいのかわからない…」
そんなお声を、実際によくいただきます。
特に多いのが、こんなお悩みです。
- 今の家を売らないと新しい家が買えない。でも先に買わないと希望の物件が売れてしまう…
- 売却と購入のタイミングがずれたら、一時的な仮住まいって必要?
- 今の住宅ローンをどう整理したらいいの?
- 売主さんとの条件交渉って自分でできるのかな?
住み替えは「売る・買う・引っ越す」に加えて、「資金計画」という大きな課題も含まれます。
ですが、こういった不安も、プロのサポートがあればしっかり整理することができます!
【2. マンションと戸建て、どちらが合っている?】
まずは、住み替え先を選ぶ上で欠かせない「マンション」と「戸建て」の違いについて、整理してみましょう。
■ 戸建てのメリット
- 駐車スペースや庭があり、自由度の高い暮らしが可能
- 隣との距離があり、音を気にせず過ごせる
- 内装・外構などリノベーションの自由度が高い
■ 戸建てのデメリット
- 雪かきや庭の管理など、自分で行う必要あり
- 修繕やメンテナンスを自分で計画・実施する必要がある
- 防犯面ではマンションに比べて注意が必要なケースも
■ マンションのメリット
- 共用部の管理・修繕はおまかせなので安心
- オートロックや監視カメラなど、防犯設備が充実
- 雪かきやゴミ出しなどの暮らしの負担が少ない
■ マンションのデメリット
- 上下階や隣室の音に気を配る必要がある
- 管理費や修繕積立金など、月々の固定費が発生
- リノベーションには制限があることも
【3. 住宅ローンの整理も住み替え計画の大切なポイント!】
住み替えにおいて、最も重要なのが「住宅ローンの整理」です。
「今のローンが残っているけど、新しい家を買うにはどうすればいい?」というご相談はとても多くいただきます。
実は、ローンの組み方には主に次の2つのパターンがあります。
■ 今の家を売却してローンを完済する場合
現在の住まいを売却し、その売却金でローンを完済。
その後、新居の購入時に新たに住宅ローンを組む方法です。
最もシンプルで、返済が重なることもないため安心感があります。
■ 売却と購入を同時に進めたい場合
「良い物件が見つかったから先に購入したい!」というケースでは、
金融機関の「住み替え専用ローン」などを活用し、一時的に新居購入と既存ローンを併用できる仕組みを使うことも可能です。
この場合でも、売却が完了した時点で既存ローンを精算するため、ローンが重複して返済負担が増えるわけではありません。
しっかりとした計画を立てれば、無理のない資金計画が可能です。
北王では、提携金融機関やローン専門スタッフと連携し、
お客様の状況に合わせた最適な資金計画をご提案しております!
【4. 北王なら、住み替えの不安もまるごとサポート!】
住み替えを成功させるカギは、資金計画・タイミング・物件選びのバランスです。
北王では、以下のような内容をワンストップでサポートしております!
■ 売却と購入、タイミングが合わないときもご安心ください
- 条件付き契約(引き渡し日の調整など)の交渉も可能!
- 仮住まいが必要な場合は、条件に合った物件をご紹介!
- 売却と購入、両方の流れをひとつの窓口で対応!
■ 不動産の売却も、北王グループでまとめてOK!
「今の家を売る」「次の家を探す」「リノベを検討する」「資金計画を立てる」
このすべてを、同じチームで連携して対応いたします。
■ 内覧はプロが同行!リノベの可能性をアドバイス
- 希望の間取りが実現できるか
- 家族構成に合わせたリノベーションの方向性
- 予算とのバランスを考えた最適プラン
【5. 実際の事例紹介】
■ ケース①:親との同居+子ども2人+愛犬と暮らすために戸建てへ
市内のマンションを売却し、郊外の庭付き戸建てへ住み替えられたご家族。
高齢の親御さんと、子ども2人、そして愛犬との暮らしを叶えるために、広さと自由度を求めて戸建てを選択されました。
リノベーションでは二世帯に近い間取りを実現し、子どもたちも走り回れる安心の空間が完成。
「家族の会話が増えました!」とうれしいお声もいただいています。
【写真差し込み:庭付き戸建ての外観イメージ】
■ ケース②:雪かきの負担軽減のためマンションへ
雪の多い地域で戸建てに暮らしていた高齢のご夫婦。
冬の除雪が大きな負担になってきたことから、エレベーター付きのマンションへ住み替えられました。
管理の手間が減り、生活にゆとりができたと喜ばれています。
【写真差し込み:マンションのエントランスや外観】
【6. ここがポイント!】
- 売却から購入、リノベーション、資金計画までワンストップ対応
- リノベの可能性や予算バランスをプロ目線でアドバイス
- タイミングや仮住まいなど、状況に合わせて柔軟に対応
- 中古購入+リノベで、理想の住まいを一緒につくる!
【7. まとめ】
住み替えは、家族の暮らしをもう一度デザインし直すチャンスです。
マンションにも戸建てにも、それぞれの魅力がありますが、何より大切なのは**“今の自分たちに合った暮らし方”**を選ぶこと。
北王では、
売却・購入・リノベーション・住宅ローン相談までを一貫してお手伝いしております。
「自分たちには何が合っているのかな?」
「ローンや予算も含めて話を聞いてみたい!」
そんなときは、まずお気軽にご相談ください。
▶ 無料相談会はこちら
https://hokuo-renovation.jp/free-consultation/

リノベーションプランナー 主任リーダー
おのONO
二級建築士/宅地建物取引士