こんにちは、
いきなりですが、皆さんのお家の床材は
「フローリング」ですか?
「カーペット」ですか?
最近は圧倒的にフローリングの人気が高く
カーペットの需要が少なくなってきました。
カーペットと聞くと
「ホコリっぽい」
「汚れが付いたら落ちにくい」
「臭いがついてなかなか取れない」
こんなイメージをする方が多いのではないでしょうか?
実は、意外と知らない魅力がカーペットにはあるのです!
確かにカーペットは、ホコリやゴミが溜まりやすい性質ですが、
逆に空気中のホコリやダニの死骸といったハウスダストを舞い上がるのを防いでくれます。
その点、フローリングは床から30㎝の範囲でホコリが舞いやすい為、
赤ちゃんがハイハイしたちょうど口のあたりにホコリが舞っているイメージです。
ちなみに空気中に舞い上がったハウスダストは、無風状態で1m落下するのに
9時間もかかると言われているそうです。
お子様のことを考えると、少し考え方が変わってきますね。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができるのもカーペットの魅力の一つです。
夏には暑苦しいイメージのあるカーペットですが、
羊毛のカーペットは湿気を吸収し、温度を下げてくれる効果があります。
冬は床暖房が無くても直接床に座ったり、寝転がったりと快適に過ごすことができます。
この他にも、カーペットには防音効果もあるので、
小さいお子様の足音が響かないかを心配している方にはお勧めです!
最近のカーペットは、防汚性能や撥水性能、防ダニ性能などの
機能の付いた商品も数多く販売されているので
カーペットは衛生的にあまりよくないのでは?と思われている方も
これを機に、お部屋の床材にカーペットを採用してみてはいかがでしょうか?